マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 2018年~

アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOXHideさんのルール/インスト

239名
0名
0
2年以上前

1)ゲーム名:アグリコラ 牧場の動物たち

2)勝利条件:家畜点、ボーナス点、農場拡張点、建物点の合計点が最も多いプレイヤーが勝利者となる。

3)ゲームの準備

①ゲームボードをテーブル中央に設置する。

②各プレイヤーは、農場ボード1枚、労働者コマ3個、境界コマ9本を受け取る。

③農場拡張ボード4枚、「厩/家畜小屋」タイル4枚、飼葉桶コマ10個をゲームボードの脇に置く。また、資材コマと、家畜コマを共通ストックとして、ゲームボードの脇に置く。

④基本の特別な建物(「広い家畜小屋」、「木骨造りの家」、「避難小屋」、「倉庫」)をゲームボードの下側に並べる。

⑤適当な方法でスタートプレイヤーを決める。

4)ゲームの進行

①補充フェイズ

・特定のアクションスペース(矢印がある)に、表示されている数の資源コマを補充する。これは、資源コマが残っていても補充する。

②労働フェイズ

・スタートプレイヤーから交互に、労働者コマをアクションスペースに置き、ただちにアクションを実行しなければならない。

③帰宅フェイズ

・労働者コマを全部回収して、プレイヤーの手元に置く。

④繁殖フェイズ

・同じ種類の家畜を2頭以上持っていれば、1頭だけ増やすことができる。なお、農場に収容できない家畜は配置することはできない。

①〜④を8ラウンド行う。8ラウンド終了後に点数を計算する。

5)その他

①家畜の飼い方

・牧場で飼う:牧場は農場を境界コマで囲って作る。建物の周囲の壁も境界とみなす。牧場では1スペースにつき同じ種類の家畜コマを2個まで置くことができる。

・建物で飼う:建物に家畜コマを配置することできるが、配置可能なコマ数は、建物タイルの右下に描かれている数字までである。なお、牧場と同様に同じ種類の家畜コマのみ同時に配置することができる。また、建物タイルは、完全に囲われた牧場の中や、飼葉桶があるスペースにも置くことができるが、他のタイルが無いスペースに限る。

・飼葉桶を使う:飼葉桶コマを使うことによって、その建物や牧場に配置できる家畜コマ数を2倍にすることができる。境界コマで完全に囲われていない農場スペースに置くと、そのスペースに家畜コマを1個だけ置くことができる。

・動物の移動:建物タイルと飼葉桶は一度設置すると移動させることはできない。

②ゲームボードのアクションスペース(各スペースにはどちらかのプレイヤーの労働者コマを1個だけ置くことができる)

・スタートプレイヤーと木材1:労働者コマを1個置くと、このスペースにある木材コマを全て取り、自分のストックに置く。スタートプレイヤーのマーカーも受け取り、次のラウンドからスタートプレイヤーになる。

・木材3:労働者コマを1個置くと、このスペースにある木材コマを全て取り、自分のストックに置く。

・壁:労働者コマを1個置くと、すぐにストックにある境界コマを何本でも農場スペースに置くことができる。2本目までは無料であるが、3本目以降は1本につき石材コマ2を支払う。

・柵:労働者コマを1個置くと、すぐに自分のストックにある境界コマを何本でも(1本以上)自分の農場に置くが、境界コマ1個につき木材コマ1を払う。

・飼葉桶:労働者コマを1個置くと、共通ストックにある飼葉桶を1つ無料でまだ飼葉桶が置かれていない農場スペースに置くことができる。2個目以降は、飼葉桶1個につき木材コマ3を支払うことによって置くことができる。

・厩:労働者コマを1個置くと、すぐに自分のストックから石材コマ3と葦コマ1を支払い、「厩/家畜小屋」タイルを「厩」の面を上にして、まだ建物が置かれていない農場スペースに置く。1階のアクションで建てることができる「厩」は1つだけである。

・家畜小屋:労働者コマを1個置くと、すぐに自分の農場にある「厩」タイル1枚につき、木材コマ5又は石材コマ5支払うことによって、「家畜小屋」の面を上にすることができる。なお資材コマを混合して支払うことはできない。

・特別な建物(2ケ所ある):労働者コマを1個置くと、ストックにある特別な建物を、必要な資材を支払うことによって建てることできる。なお、このアクションスペースで「厩」や「家畜小屋」を建てることはできない。

・石材1・石材3:労働者コマを1個置くと、このスペースに置いてある石材コマを全て取り、自分のストックに置く。

・資材:労働者コマを1個置くと、木材コマ1、石材コマ1、葦コマ1を受け取り、自分のストックに置く。

・拡張:労働者コマを1個置くと、このスペースにある境界コマを全て受け取り、自分のストックに置く。また、農場拡張ボードが残っていれば1枚受け取り、自分の農場の右側又は左側に道路を下側にして置く。

・葦と羊:毎ラウンド空いていれば葦コマ1を補充するが、空いていない場合は羊コマ1を補充する。労働者コマを1個置くと、葦コマと羊コマ全てを取り、葦コマは自分のストックへ、羊コマは農場に収容する。収容できない場合は、共通ストックに戻す。

・猪と羊:毎ラウンド空いていれば猪コマ1を補充するが、空いていない場合は羊コマ1を補充する。労働者コマを1個置くと、猪コマと羊コマ全てを取り、猪コマと羊コマは農場に収容する。収容できない場合は、共通ストックに戻す。

・馬と羊:毎ラウンド空いていれば馬コマ1を補充するが、空いていない場合は羊コマ1を補充する。労働者コマを1個置くと、馬コマと羊コマ全てを取り、馬コマと羊コマは農場に収容する。収容できない場合は、共通ストックに戻す。

・牛と猪:毎ラウンド空いていれば牛コマ1を補充するが、空いていない場合は猪コマ1を補充する。労働者コマを1個置くと、牛コマと猪コマ全てを取り、牛コマと猪コマは農場に収容する。収容できない場合は、共通ストックに戻す。

以上


この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
Hide
Hide
シェアする
  • 295興味あり
  • 423経験あり
  • 158お気に入り
  • 634持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Hideさんの投稿

会員の新しい投稿