マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 30分前後
  • 12歳~
  • 2000年~

バトルラインフクハナさんのレビュー

339名
0名
0
約6年前

ルール等については割愛。

非常におすすめな2人用ゲーム。カードの引き運は少しあるけど、自分ができる選択肢はかなり多い(どれをどこに置くか、どの役を目指すか)ので、結局は戦略が高い人が勝つ、という点が面白い。ガチガチに戦うのが苦手ならば、戦術カードを使用するルールもある。

手札の中で強い役が出来ている場合はあまりないので、どうしてもギャンブル的に置かなければならないときもあるが、相手の反応とか盤面も見て判断する必要がある。勝利を証明してフラッグを取れる、というルールもこのゲームを面白くしているシステムの1つ。相手の役を見て後出しで勝とうとしていたら、勝利を証明されてさっさとフラッグを取られてしまうということもよくある。


手札、9つのフラッグの戦況、残っているカード、カードを出すタイミング等、あらゆる局面を読んで勝負する楽しさがある。感触的には、カードを引いてそれが何なのかわくわくするけど、実際はかなり高いレベルの頭脳戦、という感じ。そういうのが好きな人なら誰でも気に入ると思う。やればやるほどうまくなるので、初心者とやっても勝負にならないかも……実力差は出やすい。

はじめての人には勝利の証明のルール説明等、細かい部分もきっちり説明する必要もある。役を作るという点はポーカーだけど、1枚ずつ出すし、感覚は役作りというよりはセットコレクションのような感じかな。テーブルはけっこう横に広く使う。

木製コマとカード一式は100均で売ってる小さいカードホルダーに収まるので、入れ替えれば持ち運びもらくちん。スリーブにも入れて遊んでます。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
フクハナ
フクハナ
シェアする
  • 1385興味あり
  • 5294経験あり
  • 2026お気に入り
  • 4355持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿