マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分~80分
  • 12歳~
  • 2016年~

勇者アーキテクトUtyさんのレビュー

635名
0名
0
約7年前

TRPGのキャラメイクと戦闘部分だけを抜き出したようなゲームです。
キャラメイクは種族や武器、戦闘スタイルなどから選択する形式なので、
TRPG未経験者でも簡単に自分の好きなキャラクターをカスタマイズすることができます。
選べる要素も種族、武器、戦闘スタイル、スキル、サブ武器と要素が多いので、毎回違ったタイプのキャラクターを試して何度でも遊べるのは非常にポイントが高いです。

ゲームシステムも、自分と敵のステータスを見比べて判定にダイスを使う形式なので、
TRPGプレイヤーにはますます馴染みが深いですね。

敵はドラゴンだけですが、数ある特性の中から4種類をランダムに選び設定するため、これもまた毎回違った展開が期待できます。
攻撃も多彩で、ヘイトが高いキャラクターを中心にした攻撃や、自身を中心にした攻撃が毎回範囲と効果がランダムな組み合わせで発動されるため、上記の特性も相まって一筋縄ではいかないようになっています。

ドラゴンは非常に強力で、部位破壊をしなければ本体にダメージを与えられませんが、部位破壊をするごとに怒らせてしまい攻撃が激化します。
しかし、プレイヤー側も部位破壊によってレベルアップができ、新しい攻撃が使えるようになりますのでそれを使ってうまく対処していく楽しみがあります。

協力に関しては非常にウェイトが高く感じられました。
敵を引ける役や回復する役、敵を攻撃する役などうまく分担しないとあっという間に全滅してしまうと思います。
その反面、きっちりと役割さえ分担すればそこまで難易度は高くないかなとも思いましたので、個人的には今後拡張を出していってもっと敵を強くしたり、敵味方の行動パターンが増やせればさらに楽しめる作品だと思います。

期待していたこともあり、個人的には非常に好きなタイプの作品なので、手軽にTRPGの戦闘部分を楽しみたい方には是非ともお勧めです。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
Uty
Uty
シェアする
  • 31興味あり
  • 26経験あり
  • 3お気に入り
  • 25持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Utyさんの投稿

会員の新しい投稿