マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 30分~50分
  • 10歳~
  • 2018年~

クリプティッドドウメイシさんのレビュー

458名
4名
0
3年以上前

このゲームは北アメリカに住むという未知の生物を探す、未知の生物学者となり手元の僅かな文献を元に未知の生物の居るヘクスをずばりと推し当てたプレイヤーが勝ちというゲームです。各プレイヤーには1冊の文献が与えられ、100近くあるヒントのうち1つをゲームで使用します。このヒントは4種類の内容に分類することができ、それぞれ

1:2つの地形のどちらかにいる (森林か沼地にいる)

2:地形や動物の縄張りから1マス以内(水辺から1マス以内)

3:動物の縄張りや建造物から2マス以内(立石から2マス以内)

4:特定の色の建造物から3マス以内(青の建物から3マス以内)

というヒントが与えられます。1プレイヤーにつき1ヒントのみです。他のヒントはそのゲームで使用しません。このゲームは協力型ゲームではありません。いち早く未知の生物を発見したプレイヤーのみが勝利者です。しかし、時には自らのヒントを与えなければ話が進まないことがあるでしょう。

ゲームはまず、プレイヤーの輪を2順回ります。この2順の中でプレイヤーはヒントを元に、未知の生物が住んでいない場所のヘクスに、四角のキューブを置きます。この時に嘘をついてはいけません(ただし、後で誤っていたのが発覚した場合は許容されます。ペナルティはーありません)。例えば自分のヒントが「森林か沼地にいる」だった場合、山岳や砂漠にキューブを置きます。こうして2順が終わとるゲームの開始です。

ゲームが開始すると、自分の手番の時に2つのアクションのいずれかを行えます。一つは「質問」です。自分以外の他のプレイヤーに、任意のヘクスを指して「君の情報によると、ここに未知の生物は住んでいないよね?」と質問できます(君のヒントを教えてくれは駄目です)。質問を受けたプレイヤーは自分のヒントを元に住んでいなければキューブを、住んでいる可能性があればディスクを置いて返答の代わりとします。例えばさとし君が自分に対して、砂漠を指差し「ここに住んでいないよね」と質問してきて、自分のヒントが「砂漠か河に住む」だった場合ディスクを置きます。自分のヒントを元にキューブをおいた場合、質問者も自分のヒントを元にキューブを置かなければなりません。ディスクを置いた場合は質問者は何もしなくよいです。

もう一つの行動は「探索」です。自分のヒントを元に、住んでいる可能性のあるヘクスを指差し他のプレイヤー全員に「ここに住んでいるよね?」と聞くことができます。他のプレイヤは住んでいる可能性がある場合はディスクを、ない場合はキューブを置きます。誰かキューブを置く人が現れたら探索はそこで打ち切りです。そこには住んでいません。しかし、全員がディスクを置いた場合、おめでとうございます、そこに住んでいるのです!答え合わせをする前に十分に称賛を浴びましょう。誰かがキューブを置いた場合、探索を宣言したプレイヤーも自分のヒントを元に住んでいない箇所にキューブを置かなければなりません。

というシステムです。探索は、自ら住んでいる可能性のある場所を示してしまうのですが、他のプレイヤー全員に可能性のありなしを聞くことができます。

クリプティッドは日本語版がありますが、どうやら入手には¥5,000 ~ 8000ぐらいの値がついてしまうようです。英語版はAmazon(JP)で¥4,000以下で手に入ります。有志によって和訳もネットで簡単に見つかります。私は英語版を¥3,800ぐらいで買いました。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
超天使おじさん
みなと@2用が、気になる…
黄金マリー
Bluebear
皇帝
ドウメイシ
ドウメイシ
シェアする
  • 748興味あり
  • 2432経験あり
  • 944お気に入り
  • 1539持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿