マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 60分~200分
  • 14歳~
  • 2018年~

エクリプスにっひーのリプレイ日記(2024年1月27日)

125名 が参考
2名 がナイス
0
4ヶ月前

リプレイというほどでもないですが、プレイしてこんな感じになったというのを投稿させていただきます。


プレイヤー:3人(同盟なし) 


【選んだ種族とゲームの流れ】

・ハイドラ進化種(投稿者)

「探索」でいい星系タイルが引けず出遅れ。

しかし、下記の通りエリダヌス帝国が猛攻に出たため、わざと星系タイルが接続するのを遅らせて得意の技術開発に勤しむ。

日和って最後のターンも攻め込まなかったので1点差で負け。


・エリダヌス帝国

探索で支配領域が増えて、発見タイルから古代宇宙船パーツや古代クルーザーが出て、3ラウンドにGCDSを攻め落とす快進撃。

しかし、起動リングや先進系の技術が開発できなくて収入があまり増えず、それ以降はドラコの末裔との一進一退が続く形に。

とはいえきちんと得点を稼いで1位に。


・ドラコの末裔

ドラコの末裔お得意の探索で支配領域を増やし、起動リングで収入もそれなり。

しかし、他陣営が発見タイルから古代宇宙船パーツを得て強化しているのに対し、種族特性で発見タイルの取得ができないことに加えて技術トレイに基本的な宇宙船のパーツが遅くまで出てこなくて、戦力の強化ができずにエリダヌス帝国を押し返せなかった。


【感想】

各陣営が三者三様の問題を抱え、最終ラウンドまで悩ましい状況が続く良いプレイになったかと思います。

このゲーム特有の「命令ディスク」のシステムにより、支配領域が増えれば手番の数が減り維持コストも嵩むことで、序盤快進撃を見せたエリダヌス帝国も、戦力に劣るドラコの末裔を攻めきれないという絶妙なバランスを見ることができました。

さらに、個人的に懸念していた「序盤の探索で出遅れる」ことも、支配領域が少ないことが「手番が増えて維持コストは少ない」かつ「勢いのある陣営との接続を意図的に遅らせられる」ことでなんとか乗り切ったのも、絶妙なバランスで驚きました。

また、この手のゲームは後半はやれることが増えすぎて長考になったりダレたりすることがありますが、これも命令ディスクシステムと8ラウンド制のおかけで最後までそれなりに引き締まったプレイになったと思います。

お付き合い頂いたお二方はこのゲームは初プレイで、所有者である投稿者も対人戦は初めてという状況なので、上級者同士だとまた違うのかもしれませんが。


【所要時間】

インストは、現物を触ってもらいながら聞いてもらうために「最初にゲームの概要とプレイヤーボードの説明をざっとして陣営を仮決めしてもらってから説明」という形式を取りましたがそれでも1時間半強、プレイ時間はそこから2時間半くらいという感じになりました。


【ゲームへの感想】

元々自分の陣営を強化して他陣営と勢力争いをするゲームは好きなのですが、このゲームは「宇宙船の設定が非常に凝ってる」「その割に戦闘一辺倒でない」「独自システムにより前半の差が圧倒的になったり、後半ダレてしまったりがかなり抑えられている」「陣営ごとに宇宙船のフィギュアの形が違うなど、コンポーネン卜のアートにも力が入っている」と非常に素晴らしいと思います。

問題はやはり大ボリュームなことでしょうか…!そこも好きなポイントなのですが…

以上になります。ありがとうございます。

メンバー勝利点勝者
にっひー
にっひー
この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
きつね(うどん)
TK
国王
にっひー
にっひー
シェアする
  • 86興味あり
  • 87経験あり
  • 33お気に入り
  • 109持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿