マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 60分~90分
  • 14歳~
  • 2020年~
299名
4名
0
約2年前

原作のゲームの大ファンで、ボードゲームが出て迷わず購入しました。以下2人プレイでの感想です。

ワーカーを配置するようなゲームは初めてだったのですが、ルールは簡単でとっつきやすかったです。人を配置して資源を得て、それを元に自分のvault(地下シェルターのことです)を発展させて、住民から一番幸福度(ハピネス)を得られた人の勝利!

 ここに置きたいけど相手にあそこに置かれるのは嫌だし...と軽いジレンマみたいなのがあって面白いです。相手が建築した部屋(多くの資源を得られたりなど効果が強力)も、相手が好きな資源を一つ得ることで自分も使わせてもらえるのがゆるくていい感じです。競争!という感じはせず、最後の最後に幸福度の数を数えて順位がついでについてくるようなプレイ感です。勝ち負けはおまけで一緒に部屋づくりを楽しむような感じです。

 モンスターや武器などには原作ゲームを好きな人がニヤリとするような要素もあります。ですが原作を知らなくても全く問題ありません。


このゲームのおかげでワーカープレイスメントに興味が出ました。原作好きにはもちろんワカプレの入門用としていかがでしょうか?

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
18toya
スマイリー
マリオ
びーている / btail
国王
ポメオパトラ
ポメオパトラ
シェアする
  • 85興味あり
  • 153経験あり
  • 40お気に入り
  • 152持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿