マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分前後
  • 13歳~
  • 2015年~

ファラオの恩恵flat/京山和将@昼夢堂さんのレビュー

732名
1名
0
4年以上前

「王への請願」のセルフリメイク。主な違いはタイルの取り方と能力が分離されていること、使用するタイルがランダムになっていること(スマホアプリのランダマイザが便利です)、特殊ダイス、スカラベトークン、最終ラウンドは一周だけでなく最後の一人になるまで続けること、などです。

特殊ダイスもいくつか種類があって、1~4しか出目がないもの、逆に3~6しかないもの、出目の一部が特殊効果があるものなど様々です。個人的な目玉は白ダイスで、ぱっと見通常の赤ダイスと変わりません。問題はルールで、「白ダイスは必ず固定しなければならない」ところにあります(固定する前の操作は可能です)。この劣化具合がいい感じに足を引っ張ってくれます。

逆にプラス補正として、スカラベトークンがうまく働いてくれてます。出目+1もしくは固定せずに1個振り直しが可能なため、惜しい出目の時に生き延びることができます。【ローカルルール】:トークンを引く袋がない場合とか、使いたい効果のスカラベを持っていないことがよくあるので、書いてないほうの効果でも使えるようにしています。

なおタイルの取得条件ですが、最下段のレベル3をB面にするのはお勧めしません。何も取れない可能性が格段に高いので、スタートダッシュに失敗すると立ち直れない可能性があります。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
有我悟(あるがさとる)@GM2024春秘教機械土N20
大賢者
flat/京山和将@昼夢堂
flat/京山和将@昼夢堂
シェアする
  • 128興味あり
  • 241経験あり
  • 60お気に入り
  • 142持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

flat/京山和将@昼夢堂さんの投稿

会員の新しい投稿