マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~10人
  • 6歳~

ガムトークこどもいかっぱさんのレビュー

98名
0名
0
11ヶ月前

5歳息子と7歳娘と遊びました。

ゲームとは言わないのかもしれませんが、こどもの話したい!をかなえてくれるアイテム。

ルールはとっても簡単。
1.適当なカードを箱から1枚引きます。
2.箱の中の一番上のカードに書かれた数字を見ます。
3.数字に該当したお題の話をします。

話にオチがなくても大丈夫。
話し終わったら、みんなで「良い話や」と言う。 

これだけ。

ルールどおりだと、お題は指定されてしまいますが、我が家では、まずは1枚引いたら、その中から好きなお題を選んで話すことにしました。

最初は照れて、「ママがやって~」と言っていたこどもたちも、一度、私が話すのを聞いたら、「やりたい!」って言ってくれました。

「おしりのはなし」とかお題をみては、大ウケ。

話す順番を取り合うくらい大盛り上がりでした。

ゲームの終わりがないから、おしまいにするのが大変なくらいです。

お題はひらがなとカタカナだけで書かれています。
自分で読めるとスムーズですが、読んであげても大丈夫。
お話が上手になってきたくらいから遊べると思います。

ぜったいに「良い話や~」って言ってもらえる安心感から、笑顔で話すし、笑顔で聞いてしまいます。 

箱もとっても小さいし、テーブルもいらないので、車の中とかでも遊べます。
ちょっと長くなるドライブには必携! 

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
いかっぱ
いかっぱ
シェアする
  • 4興味あり
  • 6経験あり
  • 3お気に入り
  • 31持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

いかっぱさんの投稿

会員の新しい投稿