マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~6人
  • 45分~60分
  • 12歳~
  • 2020年~

ハドリアヌスの長城盤上電 遊多郎さんのレビュー

471名
9名
0
2年弱前

まさに傑作

 紙ペンゲームとしては60分という重量級とも言える重さ。紙ペンに明るく無い私としては紙ペンは30分以下で遊べる軽いゲームという印象でした。知ってる紙ペンの中でも最長で【なつめも】でゲーム感覚としてそれほど重いとは感じませんでした。しかしこの【ハドリアヌスの長城】は違います。

 ダウンタイム?なにそれ?美味しいの?

 私は3人でプレイしました。このゲームはインタラクションがほぼありません。同時に同じことをします。なので誰かの手番を待つことが生まれにくいのです。もちろん1ターンにかかる時間がそれぞれ違う時はダウンタイムが発生します。いうて誤差です。ゲームデザインにはダウンタイムがほぼ存在していないのです。って事は1人で遊べば60分間…… 60分と聞いて中量級と思ったそこのあなた。重量級と思っても間違いじゃないですよ。ちなみにインスト込みで2時間ほどかかりました。

 紙ペンゲームでやる意味って?

 おそらくこのゲームを始めてみた際、多くの人がこう思うでしょう。私は思いました。だって個人ボードにすればやり直しとかやりやすそうじゃないですか。……甘いです。このゲームやり直しできない方がいい。個人差があるとは思いますが私はやり直しできない方がいいとは思いました。もちろん1手やり直したいとなったりはしましたよ?それ以上に2手前3手前自分が何をしてきたかを覚えている余裕が無いのです。だって考えることやる事が多いんですから。前のことなんて気にしてる余裕はないです。それに資源が物凄く動きます。資源は駒です。払ったり貰ったりでめちゃくちゃ動きます。その際に事故で個人ボードがぐちゃぐちゃになったら……紙ペンならそんな心配はいりません。なんならあの複雑なマップを個人ボードで作ったらいったいどれぐらいの大きさになるのか……
 とはいえ、紙だけで3kgほどの重量になるらしくそんなに入れる必要あった?とは思います。

 何度でも何度でも

 正直、久しぶりに他人に熱弁して布教してもいいと思えるボードゲームでした。また点数を伸ばすゲームなので次はこうしよう、今度はこうしたらと何度もリプレイしたくなります。それに簡単ではできたけど普通は?難しいとか無理じゃない?なんて思いも抱きました。何度でも遊びたくなるそう【ハドリアヌスの長城】ならね。

起こったことは無かったことにしてはいけない

 ゲームとは関係ない事ですがこのゲームには従僕が出てきます。従僕と和訳してますがいわゆる奴隷です。少し前にプエルトリコに奴隷が出ていることで問題になりました。その後世界的に創作物に奴隷を出すのはダメな流れとなりました。今作でも出さないで作ることはできたでしょう。しかし、あえてそうしなかった。今から遊ぶゲームはそうした者たちが現実にいた、現実に働かされていた時代のゲームであるとしっかりと説明書に書いて。臭いものに蓋をしない。忘れてはいけないと私達に伝えてくるその姿勢がとても良かったです。

この投稿に9名がナイス!しました
ナイス!
Hirrosh
[退会者:53515]
モノアシ
金輪際7811@ソロゲーム好き
Sato39
ハチ
あんちっく
びーている / btail
皇帝
盤上電 遊多郎
盤上電 遊多郎
シェアする
  • 139興味あり
  • 229経験あり
  • 94お気に入り
  • 225持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿