マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 5分~10分
  • 10歳~
  • 2018年~

キングズリングろっくさんの戦略やコツ

442名
0名
0
5年以上前

こちらはキングズリングを紹介する際のコツになります。
ボードゲームカフェの方や、ご友人に紹介する人向けになりますのでご了承下さい。

キングスリングは勝つより楽しむ事が重要になります。
ここでは、キングズリングを紹介する際に使用したトリックを紹介します。


①インストしながら隠す
このゲームはスタートプレイヤーが指輪を隠し、他の人が箱の中にある指輪の数を当てるゲームです。
(ここで指輪を2個持って、箱には指輪が無いようにする。)

試しに指輪を2つ箱に隠しましたので、いくつ箱に指輪が入っているか当てて下さい。
多くの方は2個か、1個くらいはあるだろうと思って2か1に賭けます。そして指に2個の指輪を付けてから「結果発表です!」と言って箱を開けると、「開ける前に指輪見えてる!」「2個どころか1個も入ってない!ウソついて良いんだ!」といって一気にゲームの面白さを理解して頂きます。


②隠し方を工夫する
箱に指輪を2個隠した状態で、わざとらしくポケットに手を入れたままにします。
そうすると、1個は箱に入って無いだろうと誘導できます。

もしくは、2個の指輪を手に持って、1つは左手の指に、もう1つは左手に握って隠します。
結果発表の時に、まず指に付けてる指輪を見せて、「あっ、1個が正解か!」と思わせながら箱には指輪無しで、2度驚かす事ができます。

また、箱をパカパカ音をさせたり、あえて指輪でない物を入れるのもOKです!


③逆転要素を急に入れる。
インスト中で勝ち負けが重要で無い場合は、コインが無くなった人がいても優勝は〇〇さんです!と締めて、全員が親をやるまで全員のコインを5枚に戻して続けます。
最後の親の時にコインが多い人がいれば、大逆転チャーンス!と言って、親がOKと言えば好きな枚数を賭けて良いことにします。
負けてる人も逆転できる可能性があり、最後は全員のコインを独り占めなど派手な展開になりますので盛り上がります。

ゲムマの初日は試行錯誤でしたが、2日目はそんな感じでしたので、やられたぜ!と思われた方は申しわけありません!

このゲームは勝敗よりもコミュニケーションが重要ですので、楽しく遊んで頂けたら幸いです!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
大賢者
ろっく
ろっく
シェアする
  • 167興味あり
  • 76経験あり
  • 37お気に入り
  • 53持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿