マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 2018年~

支離滅裂 / シリメツレツボドゲ好きのてんちゃんさんのレビュー

202名
0名
0
4年以上前

手札の並び替え禁止の大富豪ゲーム。

ゲームでは最初にプレイヤー1人につき10枚のカードが配られます(5名プレイ時は7枚)。

手札は、全員に配り終わるまで触れてはいけません。

全員にカードが行き届いたら、手にもって、それを入れ替えてはいけません。

ボーナンザと同じルールで、手札は、その配られた状態のまま持ちます。


また、手元には3枚のチップと、自分の場にオープンになった2枚のカードがあります。


山札を場の中央に置いて、ゲームがスタートです。


手番では、手札のカードを1枚~3枚まで捨てることができます。

ただし、前のプレイヤーより強いカードを出さなければいけません。


『強い』とは、カードの組み合わせが下記のように幾つかあります。

・ソロ (カード1枚) 例:前のプレイヤーが 『3』をだしたら、『4』以上のカード1枚出せばok

・2枚ストレート (連続する数値のカード2枚)例:『3・4』の連続が出ていたら、『4・5』以上を出す

・ペア (同じ数字のカード2枚)例:『5』が2枚出ていたら、『6』以上を出す

・3枚ストレート (連続する数字のカード3枚)

・トリプル (同じ数字カード3枚)

上記のように、下にいくに連れて『強い』カードとなります。


ただし、気を付けなければいけないのは、2枚もしくは3枚カードを出す時は、

手札の中で隣り合っているカードでなければいけません。

(ただしカードの順番は問われません)

例えば、手札の中に隣り合って『687』があった場合、『3枚ストレート』として『678』として

場に出すことができます。


他にも特殊カードがありますが、これをプレイしながら、手札を誰よりも早くなくしてラウンドから抜けます。

手札が残っているプレイヤーが一人になった瞬間ラウンドが終わります。(そして手元のチップを1枚箱にいれます)

このゲームは誰か一人が勝利となるのではなく敗者を決めるゲームで

ゲームを通して、最初に3枚のチップがなくなった人が敗者となります。

複数のプレイヤーが同時になくなった場合はその人たち全員が敗者となります。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
シリメツレツ
シリメツレツの通販
人気カードゲームが日本語版になって登場
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,500(税込)
仙人
ボドゲ好きのてんちゃん
ボドゲ好きのてんちゃん
シェアする
  • 140興味あり
  • 1097経験あり
  • 228お気に入り
  • 620持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ボドゲ好きのてんちゃんさんの投稿

会員の新しい投稿