マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2017年~

リトルタウンビルダーズHideさんのレビュー

770名
5名
0
3年以上前

2020年5月に家族でボードゲームを始めて以来、初めて妻が欲しいとのリクエストがあったボードゲームが、これです。ネットを閲覧していたら面白いという記事があったようです。なのでAmazonで早速購入しました。

ジャンルとしてはワーカープレイスメントですが、ルールはあまり難しくないです(対象年齢は8歳以上となっています)。ルールインストは5分ぐらいで終わりました(経験が豊富な人であれば、ルールブックの最後のページの「ルールのサマリー」を読むだけでも大丈夫だと思います)。

ワーカープレイスメントのシステムですので、当然ワーカーコマを置くことによってゲームが進んでいくのですが、置き方が独特だと思います。「ビルダーズ」なので「建築する」アクションスペースはあるのですが、建物を建築するには資源が必要です。その資源の獲得方法が独特で、資源がかかれたボードの任意のマスにワーカーコマを置きます。そして、その周囲の8マス(ワーカーコマ置いたマスを除く)に描かれている資源(池、森、山)から資源を得ることができます。また、自分が建築した建物タイルが置いてあるマスの効果を使うことができます。さらに、自分以外のプレイヤーが建築した建物の効果も、タイル1枚につき「1金」を支払うことによって利用できます。効果によっては支払った以上の効果を他のプレイヤーの建物から得ることも可能になりますので、ワーカーコマを置く場所はラウンドが進むにつれて、よく考える必要があると思います。

ゲームの勝敗は、獲得した勝利点によって決まりますが、建物の建築する以外で勝利点を獲得することができます。その一つが「目標カード」で、このカードに書かれている条件をクリアするとゲーム終了時に追加で勝利点を獲得することができます。あとは「3金」で「1勝利点」となります。

またゲームは4ラウンドと短いので、他のワーカープレイスメントのボードゲームに比べるとプレイ時間は短いですので、ちょっとした時間にプレイできます。ただし、他のワーカープレイスメントでは、ソロプレイに対応しているものも多いですが、このゲームはソロプレイはできません。

ルールは簡単で、プレイ時間も短いので、ワーカープレイスメントの入門用には良いと思います。

下の写真は、家族4人でプレイしている場面です。

この投稿に5名がナイス!しました
ナイス!
よもぎ
ボードゲームワイワイ
AC T.T
レモネード
まーく。
Hide
Hide
シェアする
  • 675興味あり
  • 1811経験あり
  • 623お気に入り
  • 1416持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Hideさんの投稿

会員の新しい投稿