マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 70分~120分
  • 12歳~
  • 2017年~

ノーリアクロさんのレビュー

762名
3名
0
6年以上前

一回プレイしただけですが、感想を書いておきます。

グルグルまわるアクションボードが非常に楽しいです。楽しいんですが、先の先まで読んでアクションを配置しようとすると、途端に難しくなります。正直、一回やっただけではどうやればいいのか、全然分からなかったです。

アクションは一度配置すると外すことが出来ないので、序盤に使うアクションばかり配置すると、後半動きにくくなります。前半は空島に頻繁に行って、資源を獲得できる飛行船や工場が生み出す資源を確保した方が良いと思いますが、中盤以降はハンマーで工場資源を生産したり、購入アクションでコマを上に進めていきたい。この辺のバランスや、全体の行動回数が限られてることも考慮して、どういう風にボードに配置していくかはかなりの悩みどころです。最初は適当にやってしまいましたが。

3人プレイでしたが歯車=知識は大分余ってしまいました。この辺りはプレイヤーの嗜好で大分変わりそうです。

前半にガンガン議員を動かしていくと、後半は割と余りがちな気がします。正直なところ、必ずしも自分が議員を動かす必要は無いので、できる限り温存してボードの回転などに活用したいところです。ここは我慢比べみたいな感じでしょうか?上手く相乗りしつつ、得点を伸ばせばいいんだろうとは思います。

ボードの配置を考えるパズル要素、相手の動きに相乗りしたり邪魔をする競争の要素が複雑に絡んでいる印象。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
mtbluee
まーく。
まつなが
仙人
クロ
クロ
シェアする
  • 117興味あり
  • 213経験あり
  • 21お気に入り
  • 196持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

クロさんの投稿

会員の新しい投稿