マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 90分前後
  • 12歳~
  • 1970年~

パンツァーブリッツmikekoのリプレイ日記(2024年5月20日)

72名 が参考
2名 がナイス
0
14日前

古いジェネラルに記事がありました。紹介します。図版はありませんが、現在ではネットに雑誌ジェネラルが公開されています。興味のある方はそこにある図版を参考にしてください。この文はジェネラル10の1に掲載されています。

SERIES REPLAY PREVIEW Panzerblitz

STACK CONTENTS

A. Two Rifle units, Two T-34/85s

B. Two 76,2mm guns, two trucks

C. Two Rifle units, two trucks

D. Two Recon units, two trucks

E. Two 45mm guns, two trucks

F. Two 82mm mortars, two trucks

G. Two Halftracks, one Rifle unit, one SMG unit

H. Two Recon units, two trucks

I. Two 76.2mm guns, two trucks

J. One Rifle unit,one T34/85

K. One Halftrack, one SMG unit

上記は、以下が待望のシリーズリプレイの出現と混同してはならないため、実際にはやや誤った名称です。しかし、「百聞は一見にしかず」という古い格言を固く信じている私たちは、以下のパンツェルブリッツのゲームを、私たちのデザインオフィスで行われたのとまったく同じように説明することにしました。続いて、パンツァーブリッツのシチュエーション4でヴェインのいとこ(リチャード&ラッセル)が飛び立ったときの戦闘についてのカプセルゲームレポートです。シリーズリプレイでも、パンツァーブリッツの遊び方に関するクリニックでもなく、以下は次号で発表するシリーズリプレイの前奏曲と考えるべきでしょう。

参加者:リチャード&ラッセル・ベーン 解説:セス・カムズ&ランドール・リード 背景:IGBの長年のメンバー。公式のアバロンヒルプレイテストパネル。

ターン1 - 前進を開く

ドイツ軍は前線部隊(621 & 840)の選択を誤ったが、これはドイツ軍の徹甲火力の25%以上を占めているためであり、2-M-8と2-M-10で配備されたハーフトラックの方が適していただろう。フンメル (622) は、ターン 2 の終わりまでに 3-F-8 の尾根の位置にすぐに配置されるように、すぐに Hill 107 に展開するはずでした。621と840が129高地に配備されていれば、北ルートに沿ったロシア軍のより慎重なアプローチが必要だっただろう。

一方、ロシア軍は標準的なアプローチをとっており、132高地の北側に対するドイツ軍の過激な攻撃を阻止している。820 の前方配置は、ドイツ軍の進入を最大限妨げるものです。しかし、820ではより多くの歩兵が前進するべきでした。少なくとも、偵察ユニットは序盤にカードを前面に出すことで、より有効に活用できたはずです。これから見ていくように、歩兵の支援の欠如は、壊滅的な打撃を与える可能性のある優れた側面探査機を弱体化させます。

ターン2

ドイツ軍の前線陣地の無力さは、緑色の六角形に守られたロシア軍が前進するにつれて明らかになる。ドイツ軍の上級部隊は、機動支援射撃が不足しているため、後退を余儀なくされます。ドイツ軍の実効部隊は全て南方への進入路をカバーしており、北側のルートは射界のないIV号戦車(840)のみが守っている。また、  Hummel(631)の射界が極端に限られていることにも注目してください。ヴェスペ (621) は前方に控えており、ロシア軍の次のターンで背後から前進するロシア軍ユニットを援護できません。

ドイツ軍が唯一の利点である優れた射程距離を生かしていないことは明らかです。軽装ユニットは前進位置を保持し、射程距離12以上のユニットは十分な射界のある後方位置に配置する必要があります。

ターン3

まだ血は流されていないが、ロシア軍は総攻撃に備えて固まっている。南の821と822によるかなり「ルーズエンド」のプローブに注目してください。

ドイツ軍は差し迫った攻撃に備えるのに無駄な時間を費やす。不思議なことに、柔軟性と機動性が求められるこのターンでは、ドイツ軍のプレイヤーはより多くの歩兵を降ろすことで機動性を削いでいます。なお、射界特性が悪いため、2機のSU-85*を砲撃できるのはナショーン(850)のみである。これはドイツ軍の火力の10%に過ぎないことを指摘しておきたい。

ターン4

ロシアはついに攻勢に転じる。

この方向転換は許されないが、ロシアの動きは近い将来、ドイツ軍部隊の壊滅を確実にする。北方の努力は、概して十分である。しかし、南の攻撃(パンサー、ハーフトラック、ウェスペに対する)はもっと強力であるべきでした。 SU-85は、グラビョーシュを軽く防御するために押し通されていれば、はるかに大きな価値があったかもしれません。それどころか、彼らは機動部隊のフンメル部隊への怪しげな攻撃で浪費される。

ロシア南部の攻撃が弱かったため、ドイツ軍は立ち上がって戦うことを選択します。これが賢明なものであったかどうかは、以下の出来事に照らして判断するのは難しい。この反撃は、時間を稼ぐ可能性を秘めています。しかし、下車したロシア歩兵が攻撃可能な距離にいるため、低確率で散布し、破壊される可能性は常にある。ここが勝負の分かれ目です。もしドイツ軍が撤退し、グラビョーシュとゴロドの間で改革することを選んでいたら、状況は彼らにとってより有利になっていたかもしれない。SU-85への攻撃が成功したからといって、ドイツ軍の作戦を正当化することはほとんどなかった。

ターン5

搾取の時が来ました。実際、ロシアの選手はこの時点で非常に保守的に前進しており、攻撃のコントロールを失っています。しかし、ドイツ軍の裏をかいたことを考えると、これは致命的ではなかった。ドイツ軍が恐れていた最悪の事態は、ロシア軍の低確率CAT攻撃が2回とも散り散りになり、次のターンに守備側がほぼ確実に破壊されるという事態に陥ったときに現実のものとなった。これはドイツ軍の効果的な火力の終焉の始まりである。


撤退がドイツ軍の唯一の選択肢です。射撃場も、歩兵予備も、防御陣地もないので、ドイツ軍は撤退するしかありません。この時点でようやく、ドイツ軍は107高地を占領することを検討したが、今となっては遅すぎた!今や、ロシア軍の決定的な勝利を阻止するために、どれだけのドイツ軍部隊が生き残ることができるかが問題となっている。

もしドイツがもっと早くこの行動を続けていたら、全体的な結果は違ったものになっていたかもしれない。これは、初期設定が不十分であり、ドイツ人がこの事実を認識して修正しなかったケースです。ロシア軍は、勝利を確実にするために、軍隊を巧みに扱うだけでよかった。

結局のところ、ドイツ軍は終盤のターンでこれ以上良い結果を残せなかった。これほどの主導権と勢いがあれば、ロシアの巨人は、その後のドイツの防衛の試みを蒸し返すことに何の問題もなかった。結果はロシアの決定的な勝利だった。

Turn                 Attacker             Defender             Type                    odds       Result

Russian—3         943                      840                      Direct Fire          1-1         No Effect

German—3         850                      821 & 822           Direct Fire          1-2         No Effect

German—4         631                      822                      Direct Fire          4-1              Destroyed

                            621                      821                      Direct Fire          3-1              Destroyed

                            31                        935                      Direct Fire          2-1              Dispersed

                            443 & 961           145 & 433           Overrun              2-1              Destroyed

Russian—5         953                      141                      Direct Fire          1-1         No Effect

                            182                      961 &443            CAT                     1-2              Dispersed

                            141                      621                      CAT                     1-1              Dispersed

                            181 & 142           31                        CAT                     4-1              Destroyed

                            186                      141                      CAT                     1-1         No Effect

German—5         631 & 32             141                      Direct Fire          2-1         No Effect

Russian —6         741& 952            443 & 961           Direct Fire          4-1              Destroyed

                            141,142 & 182     621                      CAT                     3-1              Destroyed

                            143                      32                       CAT                     2-1              Destroyed

                            186                      141                      CAT                     1-1              Dispersed

                            183                      631                      CAT                     1-1              Dispersed

ターン6

ロシアの6ターン目は、それほどアグレッシブではありませんが、実際にそうである必要はありません。彼らの動きの終わりに、彼らは戦闘力としてのドイツ人を排除することに成功しました。この時点で、「終盤戦」は追撃と破壊の1つになります。


今後のシリーズリプレイのコラムでは、個々の動きと配置にかなり焦点を当てます。シリーズが古くなるにつれて、プレイの質が向上することが期待されます。

SERIES REPLAYのテーマをどのように改善できるかについて、ご意見やご提案がございましたら、R&D部門までご連絡ください。


以上です。機械と共同で訳しましたので、分かりにくいかもしれません。原文にあたってもらえると正確になると思います。いくつかありますのでまた続きも出したいですね。

メンバー勝利点勝者
mikeko
mikeko
この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
ヤブロン
nose
将軍
mikeko
mikeko
シェアする
  • 13興味あり
  • 27経験あり
  • 9お気に入り
  • 30持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿