マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~6人
  • 15分~30分
  • 6歳~
  • 2015年~

ピクテルszkさんのレビュー

215名
0名
0
3年以上前

ピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!

ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用トイレのマークとか)を使って、テーマに沿ったお題を表現するゲーム。どう表現するか、ひらめきが問われるゲームです。

ゲームは、出題者、作成者、回答者に分かれて進みます(3人で遊ぶ時のみ、出題者と作成者は同じ人になります)。

出題者は、サイコロを振り、テーマを決定します(スポーツ、人物といった具体的なものから、楽しいことや悲しいこと等、抽象的なものも)。テーマは全員に伝えます。そのテーマを元に、お題を考えます。お題が決まったら、それを作成者のみに伝えます。

作成者は、そのお題をピクトグラムを用いて作成します。

回答者は、作成者が作成している時に、お題が分かったら回答します。間違えても何度でも答えられるので積極的に回答したいですね。見事正解すれば、出題者、作成者、正解した回答者に点数が入ります。

もしも誰も分からなければ、出題者が作成者をサポートできます。その後に正解者が出れば、出題者はより多くの点数を得られます。

これを順番に繰り返し、既定の点数以上になったプレイヤーの勝利です。

用意されているピクトグラムは使いやすい人のマークから、使いどころが思いつかないモノまで様々です。ピクトグラムを組み合わせて作るので、場合によっては思いがけない使い方をするかもしれません。見事な発想の使い方を見たり、思いついた時の嬉しさはなかなか良いモノです。見た目もキャッチ―で取っ付きやすいルールなので、誰にでもお勧めできるゲームです。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
ピクテル
ピクテルの通販
絵でお題を伝えよう!透明なカードを組み合わせて遊ぶ 想像力ゲーム!!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥3,520(税込)
仙人
szk
szk
シェアする
  • 359興味あり
  • 1591経験あり
  • 216お気に入り
  • 953持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

szkさんの投稿

会員の新しい投稿