マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 15分前後
  • 8歳~
  • 2018年~

クワンタムアタックさんのルール/インスト

150名
0名
0
5年以上前

とりあえず意訳です。おかしな点はご指摘ください。

ゲームの概要
手番プレイヤーはダイスを振り、「紫・青・赤・黄」の4色のうち1色を選びます。選んだ色のダイスと白色のダイスに書かれた数値をすべて合計し、選んだ色の列にその合計の数値を書き込みます。
手番外のプレイヤーも、手番プレイヤーが選ばなかった色を選んで同じように合計の数値を書き込めます。

いずれかのプレイヤーがシート上の空きスペースにすべて数値を書き込んだらゲームは終了です。得点の一番多いプレイヤーが勝利です。


書き込むルールと得点
シート上には、紫・青・赤・黄の4色の行があり、各行には数値を書き込むための白く丸いスペースがあります。

各行のスペースには数値を左から順番に大きくなるように書き込めます。各行は他の行の状態に関係なく並行してスペースを埋めることができますが、途中のスペースを飛ばすことはできません。

各行の太線までスペースが埋まった場合、そこからは逆に数値が小さくなるように書き込めます。

スペースがすべて埋まった行にはそれ以上数値を書き込めません。

縦列のスペースにすべて数値が書かれたら、その列の一番下にある四角のスぺースに「その列の4つの数値のうち、2番目に低い数値」を書き込みます。この数値が得点になります。
(例:ある列の数値が、9,10,9,12だった場合、この列の得点は下から2番目に低い10点になる。)


ゲームの流れ
手番プレイヤーは以下の3つのステップを行います。

A) 手番プレイヤーはダイスをすべて振ります。その後で一度だけ任意のダイスを選んで再度振りなおすことができます。

B)手番プレイヤーは「紫・青・赤・黄」の4色のうちいずれか1色を選び、選んだ色のダイスと白色のダイスに書かれた数値をすべて合計し、その合計の数値を選んだ色の列のスペースに左から書き込みます。
ルールに沿って数値を書き込むことができない色を選ぶことができません。(場合によっては4色すべて選ぶことができない場合があります)
※ダイスに出ていない色を選ぶことも可能です。その場合は白ダイスの数値のみその色の列に書き込みます。

C)手番プレイヤーを含むすべてのプレイヤーは、ステップBで手番プレイヤーが選ばなかった3色のうちいずれか1色をそれぞれ選んで、同じように選んだ色のダイスと白色のダイスに書かれた数値をすべて合計し、その合計の数値を選んだ色の列のスペースに書き込むことができます。(書き込まなくてもOK)
※ステップBで手番プレイヤーが色を選ばなかった場合、ステップCで4色から選ぶことができます。

注意:手番プレイヤーがステップBかステップCで数値を書き込まなかった場合、シート右にある一番上の空きスペースに1回チェックしなければなりません。1回目のチェックは-1点、2回目のミスは-2点…というようにミスするたびに失点が増えます。

以上の3ステップが終了したら左隣のプレイヤーの手番になります。


ゲームの終了
いずれかのプレイヤーが4つの列のスペースをすべて埋めた場合、即座にゲームを終了します。

一番下の四角スペースの数値(得点)をすべて合計し、ミスをしてチェックを入れた分得点を減らします。

最終得点が一番多いプレイヤーの勝利です。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
アタック
アタック
シェアする
  • 8興味あり
  • 51経験あり
  • 4お気に入り
  • 24持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿