マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~10人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2004年~

お邪魔者Hideさんのレビュー

227名
3名
0
約3年前

路が描かれているカードをつなげていって、8列先にある金塊が描かれたゴールドカードを発見するゲームです。路をつなげて行く点ではカルカソンヌに似ていますが、カードが長方形(カルカソンヌは正方形)のため、カードの短辺と短辺又は長辺と長辺でしか繋ぐことができません。

路をつなげるだけなら順番にカードを場に出していけば、いずれはゴールドカードに繋がりますが、プレイヤーの中にゲームのタイトルにある「お邪魔者」が1〜4人(プレイする人数によってかわります)います。このプレヤー達は、仲間のような顔をしながら、ゴールドカードに達しないように妨害をしてきます。プレイ開始時は、だれがお邪魔者かはまったくわかりませんが、ゲームの後半戦になってくるとプレイの仕方からだんだんとお邪魔者のプレイヤーを推測することができます。

そうすると、プレイが白熱してきます。お邪魔者以外のプレイヤー(金塊堀)は、他の金塊堀プレイヤーと連携したり、アクションカードを使ってお邪魔者プレイヤーの妨害をしたり、アクションカードで妨害されているプレイヤーを救出したりします。反対に、お邪魔者プレイヤーは、行き止まりが描かれている路カードを使って、路が接続するのを妨害したり、アクションカードで金塊堀プレイヤーの行動を止めたりしてきます。こういう状況になってからが、このゲームの面白いところだと思います。

ルールは簡単ですし、3〜10人でプレイできますので、人数が集まったときにプレイできます。プレイした感じでは、5人以上でお邪魔者が複数人いるほうが、より面白いと思います。

以上

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
ボードゲームワイワイ
AC T.T
サイコロサーカス
たまご
Hide
Hide
シェアする
  • 807興味あり
  • 5183経験あり
  • 904お気に入り
  • 3271持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Hideさんの投稿

会員の新しい投稿