マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 20分~30分
  • 9歳~
  • 2017年~

スコットランドヤード カードゲーム有我悟(あるがさとる)@GM2024春秘教機械土N20さんのレビュー

366名
1名
0
6年弱前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

 「犯人は踊る」をガチゲーにして流動性を少なくしたゲーム。

 っていうかブラント夫妻って軽ゲーも作れるんですね! 海外のゲームデザイナーでは重いゲームばっか作ってるイメージがありましたが偏見でした……。(あんまりゲームデザイナーのこと知らないのでごめんなさい)私のブラント夫妻デビューでした。ついでに言うとスコットランドヤード全くやった事ないです! クソどうでもいい!(非対称多対一ゲームに抵抗が強くて、手を出していなかったのです)


 3枚のカードを場に並べて、常に、場に並んだカードが昇順になるようにカードを出していきます。カードを出すと出した場所に対応するアクションを行う事が出来ますが、カードには色によりちょっと有利になるので、特定の場所には決まった色を出したい。ですが、出せるかどうかは他のプレイヤーの動向次第となります(カードの内容を教えていいかどうかはルールに記載があったかはわかりません)。

 一方ミスターXのプレイヤーは手持ちの黒のカードを出すと、ミスターXしか使えないアクションを使う事が出来ます(身バレを防ぐために警察側のアクションを行うことも可能)。

 ミスターXのカードシャッフルはミスターXの能力で、意図的に起動させないとほぼ動かないので、シャッフル率は言うてそんなに高くないっぽいです(まだ一度しか遊んでおらず、シャッフルが1回しか発生しなかったので、状況によってはがんがん発生する可能性はありますが)。しかもシャッフルはミスターXがブラフでミスターXのカードを入れずに行うことも出来るので、実質シャッフルゼロ……なんてこともあり得ます。

 刑事側は全員手札がゼロになるか(手札がなくなると脱落)山札がゼロになるとその時点でXの勝ち、XはXカードを捨てざるを得なくなる状況に追い込まれたら負けとなっております。

 実際に遊んでみたのですが、全員初見のためXがあまりXの能力を使わずに負けてしまいましたが、それでも山札がかなり減っていたので、バランス的にはXが必ずしも不利というわけでもなさそうです。また、なるべくミスターX側は黒カードを温存してがんがん能力を使っていくプレイにした方が強そうな気がしました。

 同卓の方々は、見た目全然違うけど割とスコットランドヤードをプレイしている感じがするとの評価だったので、スコットランドヤード好きも、そうでない人も一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
Nobuaki Katou
有我悟(あるがさとる)@GM2024春秘教機械土N20
有我悟(あるがさとる)@GM2024春秘教機械土N20
シェアする
  • 71興味あり
  • 284経験あり
  • 33お気に入り
  • 184持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

有我悟(あるがさとる)@GM2024春秘教機械土N20さんの投稿

会員の新しい投稿