マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 60分前後
  • 13歳~
  • 2014年~

ノッティンガムのシェリフ白州さんのレビュー

691名
2名
0
約6年前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

7/10

密輸しているかどうかを摘発するというライアーゲームにも出てきたテーマのボードゲーム。

昔、豪華コンポーネントで話題になった「手荷物検査」のリメイクというか改良版。

基本は手荷物検査と変わらないので、大枠は、手荷物検査のレビューを参考にどうぞ。
https://bodoge.hoobby.net/games/hart-an-der-grenze/reviews/7136

個人的には、手荷物検査のドキドキ感やコンポーネントの豪華さによるワクワク感も捨てがたいと思っているが、最大人数でプレイしても結局摘発できるのは5人のうち1人なので、バツゲーム的なかたちになってしまいやすいのは否めない。

もちろん、ここらへんのバランスも考慮してゲームをやっていくのがベターだが、このタイプのゲームは、情報がほとんど非公開のため、そこらへんを計算してやるならかなりのゲーマー度が重要だと思う。

せっかくテーマが面白くて、カジュアル層にもウケるゲームなのに、それはもったいない気も個人的にはしている。まぁ、ただ単純にゲームの勝敗関係なくワイワイガヤガヤやるのもいいとは思うけど。

ただ、もしそうだとするなら、手荷物検査よりもノッティンガムのシェリフの方が、何人でも摘発できるので、こっちの方が盛り上がると思う。

あと、ノッティンガムのシェリフは、摘発する人の制限時間を計るためだけの専用アプリがあるのも個人的には評価が高い。※数字のフォントもユニークだし、何より途中でちゃちゃが入る。日本語じゃないけど、あきらかに急かす声が聞こえる笑

ちなみに、ノッティンガムのシェリフは、手荷物検査よりは手に入りやすいと思うが、それでも最近はそこまで流通しているようには見えないので、なかなか出会う機会は少ないような気がするので、そこはちょっと残念。

気の合う友人同士で、おまえほんとは密輸してるだろ!開けるぞ!いいのか!?みたいな、コミュニケーションがとれるメンバーでやると最高に楽しいボードゲーム。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
つばくろう
nagaimocun
ノッティンガムのシェリフ 第2版 日本語版
ノッティンガムのシェリフ 第2版 日本語版の通販
俺のかばんの中身が密輸品? まさかぁ、ただのリンゴですよ! えっ、中身を開けて見せろって? 旦那、実はちょっとご相談が......
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥5,280(税込)
白州
白州
シェアする
  • 53興味あり
  • 129経験あり
  • 27お気に入り
  • 71持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

白州さんの投稿

会員の新しい投稿