マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 60分前後
  • 8歳~
  • 1982年~

アイランド / サバイブ!Hideさんのルール/インスト

132名
0名
0
2年以上前

1)ゲーム名:アイランド / サバイブ!

2)勝利条件:プレイヤーは、アトランティス島を脱出し、隣の島にたどり着いた「冒険者コマ」の裏にある数字を合計し、最も合計点が多かったプレイヤーが勝利者となる。

3)ゲームの準備

①「大海蛇コマ」5個を、ゲーム盤上で対応するアイコンが描かれている場所に配置する。

②地形タイルの表面(砂浜、森林、山岳)をよくシャッフルして、裏面を見ずに、ゲーム盤上のマス目の太いラインの内側(大海蛇のマスは除く)にランダムに配置する。このタイルのまとまりを「アトランティス島」とする。

③各プレイヤーは、担当する色を決め、「冒険者コマ」10個を受け取る。また、「船コマ」2個も受け取る。

④使っていない「船コマ」、「サメコマ」、「クジラコマ」をゲーム盤の脇にまとめて置いておく。

⑤適当な方法で親プレイヤーを決定する。

⑥親プレイヤーから順番に時計回りに、「冒険者コマ」を地形タイル(アトランティス島)の上に置いていく。この時、他のプレイヤーの「冒険コマ」が置いてあるタイルにはコマを置くことはできない。全プレイヤーが10個の「冒険者コマ」を置くまで続ける。なお、自分の「冒険者コマ」の裏の数字はいつでも確認できるが、他のプレイヤーの数字を確認することはできない。

⑦「海マス」(地形タイルが置かれていないマス)で、地形タイルに接している「海マス」に「船コマ」を1個ずつ、親プレイヤーから時計回りに配置していく。全プレイヤーが「船コマ」を配置するまで続ける。

4)ゲームの進行:親プレイヤーから時計回りに①〜④を順番に実行する。

①手持ちのタイルをプレイする。

・手番開始時に、「任意タイル」を保有しているならば、1枚を選んでプレイすることができる。手持ちのタイルのプレイは各手番に1回のみ。

②「冒険者コマ」や「船コマ」を移動する。

・手番プレイヤーは、自分が支配している「船コマ」や「冒険者コマ」を選び、合計で3マス分まで移動させることができる。

③地形タイルを除去する。

・「アトランティス島」から、1つ以上の「海マス」に接しているタイルを取り除かなければならない。この時、最初は「砂浜タイル」を取り除き、「砂浜タイル」が無くなったら、「森林タイル」を、「森林タイル」が無くなったら「山岳タイル」を取り除く。なお、例えば「海マス」接している「砂浜タイル」がなく、「海タイル」に接していない「砂浜タイル」のみが残っている場合は、「森林タイル」より優先して取り除く。「森林タイル」が残っている場合も同様である。

・地形タイルに「冒険者コマ」が配置されていた場合は、そのまま地形タイルが取り除かれた「海タイル」に置く。

④ダイズを振って生物コマを移動する。

・地形タイルを除去後、ダイズを振り、出目に対応する生物コマの任意の1個を選んで動かすことができる。なお、出目に対応する生物コマが配置されていない場合は、何も起こらない。また、1つのマスに複数の生物コマを置くことができる。

・出目が「大海蛇」:手番プレイヤーは、盤上の「大海蛇コマ」を1個選んで隣接する「海マス」へ移動させる。移動先のマスに、「冒険者コマ」を乗せた「船コマ」がある場合は、両方ともゲームから取り除く。「船コマ」のみの場合は何も影響がない。「泳いでいる冒険者コマ(海マスに置いていある「冒険者コマ」)」を全て取り除く。

・出目が「サメ」:手番プレイヤーは、盤上の「サメコマ」を1個選んで「海マス」を2マスまで移動させる。「泳いでいる冒険者コマ」があるマスに入ったら移動は終了する。「冒険者コマ」を乗せた「船コマ」、「船コマ」のみの場合は、何も影響を受けない。「泳いでいる冒険者コマ」を全て取り除く。

・出目が「クジラ」:手番プレイヤーは、盤上の「クジラコマ」を1個選んで「海マス」を3マスまで移動させる。「冒険者コマ」を乗せた「船コマ」のあるマスに入ったら移動は終了する。「冒険者コマ」を乗せた「船コマ」は取り除かれて、乗っていた「冒険者コマ」は「泳いでいる冒険者コマ」になる。その他の場合は影響を受けない。

5)「冒険者コマ」や「船コマ」の移動に関して

・地形タイルの上にある「冒険者コマ」は、1マスごとに隣接するマスへ移動することができる。「船コマ」がある「海マス」に移動した場合、追加の移動は必要なく、「船コマ」に「冒険者コマ」を乗せることができる。また、1つの「船コマ」には、「冒険者コマ」を3個まで乗せることができる。

・1つのマスに存在できる「冒険者コマ」に制限はない。

・1度「船コマ」に乗るか、「泳いでいる冒険者コマ」になったコマを「アトランティス島」へ戻すことはできない。

・各「泳いでいる冒険者コマ」は、自分の手番中にはそれぞれ1マスしか移動させることができない。

・手番プレイヤーは誰も乗っていない「船コマ」を移動させることができる。なお、1つのマスに存在できる「船コマ」1個だけであり、他の船を通り抜けることはできない。また、1つの「船コマ」に複数のプレイヤーの「冒険者コマ」が乗っていてもよい。この場合、最も多くの「冒険者コマ」を乗せているプレイヤーが「船コマ」の支配権があり、「船コマ」を移動させる権利を持っている。複数のプレイヤーが最も多くの「冒険者コマ」を乗せている場合は、それらの全プレイヤーが支配権を持ち、自分の手番時に移動させることができる。

・ゲーム盤の四隅には島が描かれており、それぞれの島に2マスがかかっている。これらのマスを「脱出マス」と呼び、ここに到達した「船コマ」に乗っている「冒険者コマ」は、1マス分の移動をすることによって、「生還者」としてゲームから取り除かれたコマとみなされる。また、「泳いでいる冒険者コマ」が到達した場合も、1マス分の移動をすることによって「生還者」となってゲームから取り除かれたコマとみなされる。

6)取り除いた地形タイルについて

①即時タイル:ただちにプレイしてその効果を適用する。

②任意タイル:そのタイルを保有し、任意の手番の開始時にプレイして効果を適用してもよい。

③対抗タイル:そのタイルを保有し、自分の手番以外のタイミングでプレイし、防御的に効果を適用するもの。

7)ゲームの終了

「山岳タイル」の1枚に「火山噴火」の即時タイルが含まれており、この地形タイルを引いた時点で、ゲームは終了となる。なお、ゲーム終了の前に、ゲーム盤上に「冒険者コマ」が無くなったプレイヤーは、「冒険者コマ」や「船コマ」を移動させるアクションのみを飛ばして、その他のアクションは実行する。

以上


この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
Hide
Hide
シェアする
  • 309興味あり
  • 885経験あり
  • 214お気に入り
  • 732持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Hideさんの投稿

会員の新しい投稿