マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分~40分
  • 10歳~
  • 2017年~

天下鳴動TJさんのルール/インスト

127名
0名
0
3年以上前

ゲームの目的

 戦国時代の武将となり城をめぐる争いに勝って得点を稼ぐ

準備

 城チップをシャッフルして空きスペースに置き、表向きにする

 カードをシャッフルしてプレイ人数+1枚を場札にする

 同じ色のトークンとキューブ18個を配る

ゲームの流れ

 自分の手番になったら、ダイス3個を振り、好きなように2個と1個に分ける

 手番中に1回だけ3個まとめて振り直す事ができる

 2個の合計と同じ城の国に、残り1個の出目が該当するボード右下の表の数のキューブを置く

 自分や他のプレイヤーのキューブが置いてある国でも追加で置く事ができる


 手元のキューブがなくなったら、本数の多い刀チップを取り、以降の手番はパスになる

 全員のキューブがなくなったら、ゲーム終了で得点計算をする

 最も得点の高いプレイヤーの勝ちになる

 同点の場合、本数の多い刀チップのプレイヤーの勝ちになる

カード

 ダイスを振る代わりに、ゲーム中1回だけカードを使う事ができる

 場札から1枚取り、即座に効果を使用する

 誰かが刀チップを取ったら、それ以降はカードを使う事ができなくなる

得点計算

 城の数字が小さい国から順に3つの処理を行う

 1.順位を判定する

  キューブの合計が1番多いプレイヤーが1位、

  2番目に多いプレイヤーが2位となる

  同率の場合、本数の多い刀チップのプレイヤーが上位

  キューブを置いていないプレイヤーは順位には含まれない

 2.城チップを獲得する

  1位のプレイヤーはその国の城チップを取る

  2位のプレイヤーは半分の数字(端数切り捨て)のチップをストックから取る

 3.援軍キューブを置く

  1位のプレイヤーは隣り合う国のうち、

  自分のキューブがある国全てに白キューブ2個を置く

  線で繋がった国は隣り合う国とみなす

  1位のプレイヤーのキューブに接するように置き、

  キューブの合計に含まれるようになる

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
TJ
TJ
シェアする
  • 643興味あり
  • 1945経験あり
  • 587お気に入り
  • 1281持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

TJさんの投稿

会員の新しい投稿