マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 15分~20分
  • 8歳~
  • 2015年~

ザ・ゲームしょう@CP2さんのレビュー

250名
0名
0
1年以上前

 ザ・マインドをよりゲーム性高く修正したような内容のゲームなっています。
 ルールは単純で、1から昇順もしくは100から降順で手札のカードを場に出していくことになりますが、もちろんどの数字を持っているかなど、相談することは許されません。協力型なのに、うまいこと相談できないというのが歯がゆくもあり、このゲームの醍醐味でもあるのでしょう。

 その他のルールとして、場に出ている数字よりもジャスト10大きい/小さい数字であれば遡って場に出すことができ、のちのプレイヤーが場に出せる札の選択肢が広がります。

 勝利条件は、手札・山札の枚数が10枚以下になったとき、もしくは全ての手札・山札を場に出し終えれば、完全勝利となります。
 逆に、手札・山札が10枚以上で場にカードを出せなくなってしまったら、敗北となります。

 推奨人数は5人までとのことですが、人数を増やすごとにルールを緩和していけば特に問題なく遊べます。
 たとえば、6人になったらジャスト10・20大きい/小さい数字を出していい。
 7人になったらジャスト10・15・20大きい/小さい数字を出していい。などです。

 手番が回ってこなくなると、自分の意図したカードを出せるタイミングを逸してしまうので、手番が回りづらい人数で行う場合は、上記のようなアレンジで対応可能かと・・・

 正直、5人で完全クリアは難しかったですが、7人かつ緩和ルールで実施した時には、完全クリアをすることができました。

 アレンジの幅の広いゲームにもなると思うので、オススメです!

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
ザ・ゲーム第2版
ザ・ゲーム第2版 の通販
ずっと人気の協力型カードゲーム!拡張ルールも入ってます。
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,980(税込)
皇帝
しょう@CP2
しょう@CP2
シェアする
  • 617興味あり
  • 3357経験あり
  • 535お気に入り
  • 1849持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿