マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 30分~60分
  • 6歳~
  • 2015年~

ヴィレッジオブファミリアてうさんのレビュー

179名
0名
0
2ヶ月前

様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめポイント】と【良い点】【悪い点】をまとめました。

【おすすめポイント】

・リアルタイムドラフト?!?変わった緊張感を味わえる
・アートワークがかわいい
・勝ち方がいくつかあり、もう一回遊びたくなる

【良い点】
・ドラフトが新鮮で楽しい
・雰囲気が良い
・もう一回遊びたくなる

【悪い点】
・使い魔のチップが貧相
・カードの種類や枚数の把握が少々厄介
・ドラフト部分のルールが他にないからもあるが理解が必要

【プレイ感想】

計画フェイズのドラフトがとても緊張感があり楽しかったです。
早く終えることができたらボーナスがもらえるけど、ゆっくりじっくり必要なカードを考えて、より多くの選択肢から探し出すこともしたい。どちらを優先すべきか悩ましかったです。

建築フェイズでは選んだ5枚から1枚を順番決めで使用することを忘れがちで計画が崩れたりしました。使い魔の配置によって資源が手に入るので、ここも順番の取り合い、資源の取り合いが激しく熱い展開でした。

最終的には、個人ミッションやいろんなことをしようとしてた人よりも、とりあえず1本ツリーを完成させようとしてた人が勝ちました。
純粋にツリーを高くした点数が高いので、ドラフトで理想的なカードを確保できるかが勝負なのですが、ゆっくりもできないという緊張感や焦りなどほかではないプレイ感が楽しめます。


更に詳しい内容はこちらをご覧ください!!!


この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
勇者
てう
てう
シェアする
  • 36興味あり
  • 66経験あり
  • 5お気に入り
  • 115持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

てうさんの投稿

会員の新しい投稿