マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~6人
  • 60分~120分
  • 13歳~
  • 2022年~

ワイナリーの四季:ザ・ワールド(拡張)ゲーム垢みくたさんのレビュー

339名
3名
0
5ヶ月前

私、嫁、弟、弟の嫁の4人でプレイ。

ワイナリー基本セットが大好きなメンバーで、今回「協力型ワイナリー」とのことでワクワクゲームを開始。

難易度(シナリオ)が複数用意されており、チュートリアルとアジア(イージー)を何とかクリア。イージーなのに途中まではクリア無理じゃないかと諦めかけながらのプレイでドキドキ感ありました。話し合いが長引くこともあり、アジアには5時間くらいかかりました笑

勝利条件は、6ラウンドで全員が勝利点25以上と知名度と呼ばれるシナリオイベントを皆で協力して達成するなどで獲得出来るポイント10を達成すること。シナリオイベントの進行で盤面(ボードの内容)が変化していくのがドキドキ感あって楽しいです。どう変化するかはお楽しみ。シナリオは1枚ずつ捲り先を見ない方が楽しめると思います。

また、ワイナリーお馴染みのアクションをアップデートしたりアクションのボーナスを付与したりする刷新タイルという新システムがあってそれがいつどのタイミングでどれが公開されるかランダム要素になっており、ゲーム展開の多様性を産んでいる。今回のラウンドでそれを取るかどうか、誰が取るかなど話し合いながら、また時には「親方トレード」という新システムで親方コマを基本セット以上に巧みに使いながら資産に余裕のあるプレイヤーからお金を譲り受けたり、訪問者カードを交換したりして文字通り「協力」しながらクリアを目指す作品になっている。

参加者全員、次の難易度のシナリオにすぐにでも挑戦したいと大絶賛。

ワイナリー好きで、一味違ったワイナリーを楽しみたい方には是非勧めたい。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
airhead
ようじ
びーている / btail
皇帝
ゲーム垢みくた
ゲーム垢みくた
シェアする
  • 94興味あり
  • 151経験あり
  • 52お気に入り
  • 267持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿