マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~7人
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 2020年~
239名
0名
0
画像
充実
定番のドラフトゲーム概要プレイヤーは大都市の指導者として、自らの都市の発展を目指します。3ラウンドに渡り、配られたカードを回してより高い得点を目指すのです。レビュー定番のドラフトゲーム『世界の七不思議』が10年以上前に登場したゲームながら、今でも多くの方からプレイされている...
続きを読む(約1年前)
仙人
つるけら
つるけら
188名
1名
0
充実
ドラフトゲームと言ったらセブンワンダーという人は多いのではないだろうか。え?主の勘違い?そうか。3ラウンドからなるドラフトゲーム。ラウンド毎に使うカードが強くなっていく。1ラウンド目は使用コストが少ない代わりに効果もあまり強くないカードしかドラフトできない。が、2ラウンド目...
続きを読む(2年弱前)
皇帝
会長
会長
336名
2名
0
充実
ゲーム内容は後日追記するとして、購入直後に起きたことを書いておきます。購入検討中の方々への参考として。ボードゲームの内容は期待しています。しかし、製造管理のクオリティの低さが購入直後に垣間見えるほど、パッケージが傷んでいることが多いです。少なくとも私の場合は3度続けて同じよ...
続きを読む(約2年前)
仙人
The100周年
The100周年
224名
0名
画像
3ラウンドにわたってカードをドラフトしてプレイして、軍事や科学、七不思議、各建造物といった様々なカードやボードから勝利点を得るカードゲーム。基本的には旧版とルールは同じなので、ルールは割愛する。主な変更点としては、・カードが箔押しで綺麗になった・無償建造がアイコン化されてわ...
続きを読む(2年以上前)
みなりん
みなりん
865名
15名
0
画像
充実
【お気に入り度9/10】世界の七不思議第二版は、第一版の面白さのツボはそのままにプレイしやすくなりました!以下、七不思議第一版との比較を中心に、その特徴と魅力を説明していきたいと思います。第一版を一度でもプレイした事があったり、第一版を持っている方への説明が中心となりますの...
続きを読む(約3年前)
18toya
18toya

会員の新しい投稿