マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ニューヨーク1901New York 1901

レーティングの登録/分布

  • ニューヨーク1901の画像
  • ニューヨーク1901の画像
  • ニューヨーク1901の画像
  • ニューヨーク1901の画像
  • ニューヨーク1901の画像

土地の確保は計画的に。

1901年ニューヨークは発展途上だった、プレイヤーは建築家となり限られたニューヨークの街にいかに多くのビルディングを建てるかを競います。
ビルを建てるにはまず土地を確保しなければなりません、しかし何処でもすきに確保はできません。ニューヨークの街を5ブロックに分けた5色のカードが4枚ずつ公開された中から選びその色のブロックに労働者を配置していきます。
そして労働者のいる場所に様々な形のビルタイルを配置していきます。
そうやって建てたビルの大きさで得点を獲得していきます。
手持ちのビルはブロンズ・シルバー・ゴールドとランクがあり、得点の進み具合で上のランクのビルが建てられる訳ですが、ニューヨークの土地は限られていています、そこで今まで建てたランクの低いビルを解体してその土地に新たなビルを建てることに。
大きなビルを建てるには土地の確保段階から見越してないといけないし、ビルを建てる以外にもボーナス点があったりと他のプレイヤーの考えとか色々考えないといけないゲームになってます。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. 鬼島彪鬼島彪
  • 32興味あり
  • 147経験あり
  • 14お気に入り
  • 103持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトルニューヨーク1901
原題・英題表記New York 1901
参加人数2人~4人
プレイ時間45分~55分
対象年齢8歳から
発売時期2015年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人0
9点の人0
8点の人1
7点の人2
6点の人9
5点の人4
4点の人2
3点の人0
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力4
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見1
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 3件

261名
1名
0
画像
充実
大量にビルが建築された20世紀初期のニューヨークがテーマのゲームです。その実はうまくパズルを駆使して、自分の高い点数の建物を建てつつ、ボーナスを集めるゲームです。▼ゲームの概要最初に各自の建物セット、3枚のアクションカードセットを受け取ります。手番では公開されたカードを取り...
続きを読む(4年以上前)
atckt
atckt
258名
1名
画像
充実
レーティングが非公開に設定されたユーザー
1901年のニューヨークは摩天楼の建築ラッシュだったよう。タイル配置によるゲーム中の得点と、ゲームごとに設定されるボーナスによるゲーム終了時得点。コツコツと進めていく感じです。アートワークのVincentDutraitさん、いろんなボードゲームで見ますよね。内箱もぴったりコ...
続きを読む(4年以上前)
まつなが
まつなが
334名
0名
0
ニューヨークの限られた土地を計画的に確保していきたいけど、ボーナスポイントがあるストリート周辺は競争になるし、自分の手番に必要な色の土地カードがあるかどうか…土地を確保して派遣する職人も無限ではないので、いつまでも土地を遊ばせておくわけにもいかないし。そういった兼ね合いもあ...
続きを読む(7年以上前)
大賢者
鬼島彪
鬼島彪

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿