マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

パックス・ルネサンスPax Renaissance

レーティングの登録/分布

  • パックス・ルネサンスの画像
 『Pax Renaissance』はオスマン朝がペロポネソス半島を併合した1460年から、聖ヨハネ騎士団がトリポリを支配下においた1530年頃までのヨーロッパ史をテーマにしています。基本システムは『Pax Porfiriana』から発展したものですが、10枚のカードで表示されるマップが存在するため、姉妹作とは思えぬ内容になりました。個々のマップカードは便宜上、神聖ローマ帝国、フランス、イギリス、ポルトガル、アラゴン、教皇国家、オスマン朝、マムルーク朝、ハンガリー,トレビゾンド(=1453年に滅亡したビザンツ帝国の末裔)を表し、そこには海上交易路や都市が描かれています。また、カードを裏返すことで、当該国における宗教が変動します。そして、それぞれに対応する10種類の君主カードも用意されており、裏面に印刷されている共和制へと移行する前であれば、貿易カードの中に存在する10枚の女性カード中で、君主毎に指定されている3〜6人の誰か1人と婚姻関係になることができます(もちろん、ローマ教皇だけは婚姻不可です)。本作でのプレイヤーはいずれも大富豪の立場です。登場するのは東方貿易で得た利益による金融業で一時代を築いたアウクスブルクのフッガー家、フィレンツェを文化の一大中心地にしたメディチ家、アレクサンドリアのクール家、奴隷貿易で材を成してヴェスプッチやガマのスポンサーでもあったリスボンのマルキオーニ家の4つとなります。そして、マップカードの境目で二分割されている4種類の紋章が、プレイヤー毎の拠点を表しています。購入の対象となる貿易カードは,東方35枚と西方57枚に分けられており。いずれも複数のアクションを選択可能です。その中にある内戦や宗教戦争で勝利すれば、勝利条件の対象となる君主カードを獲得できます。その上で、前述した女性カードとの婚姻や、投票アクションによる共和制への移行がゲームの要となるわけです。ルールの詳細は第二版のレビューを参照して下さい。
最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:chaco
  • 7興味あり
  • 9経験あり
  • 0お気に入り
  • 3持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
未登録
作品データ
タイトルパックス・ルネサンス
原題・英題表記Pax Renaissance
参加人数2人~4人
プレイ時間60分~120分
対象年齢12歳から
発売時期2016年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力1
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘1
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

25名
1名
0
充実
『PaxRenaissance』はオスマン朝がペロポネソス半島を併合した1460年から、聖ヨハネ騎士団がトリポリを支配下においた1530年頃までのヨーロッパ史をテーマにしています。基本システムは『PaxPorfiriana』から発展したものですが、10枚のカードで表示される...
続きを読む(10ヶ月前)
chaco
chaco

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿