マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ロック・ザ・ボックRock the Bock

レーティングの登録/分布

  • ロック・ザ・ボックの画像
  • ロック・ザ・ボックの画像
  • ロック・ザ・ボックの画像

動物をモチーフにしたバッティングゲーム。

動物は全部で5種類。羊、馬、豚、牛、鹿が各10枚ずつある。数字は、1、2、3、3、4、4、5、5、6、7。

手札は人数によって異なるが、4人プレイの場合は12枚配り、そこから2枚捨てて、特殊カード3枚(VIPパス、闇市、簡易トイレ)を加え、13枚でスタートする。



まず山札から定員カードをめくる。ここには、各動物ごとに何枚までOKかが書かれている。

例えば、羊0枚、馬8枚、豚7枚、牛6枚、鹿11枚、VIP10枚など。

これを見ながら、各プレイヤー、まず手札から動物カードを1枚プレイする。

続けて、特殊カードも含めて2枚プレイし、動物ごとにOKの枚数以下かを判定する。

超えていた場合、一番大きい数字を出したプレイヤーは、そのカードを手札に戻す。まだ超えていた場合は次に大きい数字を出したプレイヤーが手札に戻す。

これを繰り返して、OKの枚数以下になったら、その時点で一番大きい数字を出しているプレイヤーは、その数字が得点となり、2番目の人はカードを裏向きにして2点になる。

つまり、なるべく大きい数字を出したいが、定員を超えると手札に戻ってくるジレンマがある。


特殊カードは、闇市は後から出したカードを+5する。VIPカードは後から出したカードを、その動物枠ではなくVIP枠にする。簡易トイレも一緒にプレイしたら、それらのカードを最初に出したカードに適用する。

みんなの最初に出した1枚と、各動物の定員数を見て、全然違う動物を出すか、どれをVIP枠にするか、+5をどこで使えるか、色々な読み合いが楽しめる。

ボドゲーマでもこれが1本目のレビューで、あまり聞かないゲームだが、なかなか面白い。ルールも覚えると簡単で、人数が多い時の軽めの定番ゲームにしたい。

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:みなりん
  • 7興味あり
  • 23経験あり
  • 1お気に入り
  • 30持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物
その他のコンセプト
メカニクス
作品データ
タイトルロック・ザ・ボック
原題・英題表記Rock the Bock
参加人数2人~4人
プレイ時間15分前後
対象年齢7歳から
発売時期2018年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力0
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ1
攻防・戦闘0
アート・外見0
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

88名
0名
画像
充実
動物をモチーフにしたバッティングゲーム。動物は全部で5種類。羊、馬、豚、牛、鹿が各10枚ずつある。数字は、1、2、3、3、4、4、5、5、6、7。手札は人数によって異なるが、4人プレイの場合は12枚配り、そこから2枚捨てて、特殊カード3枚(VIPパス、闇市、簡易トイレ)を加...
続きを読む(4年弱前)
みなりん
みなりん

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿