マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

タシュ=カラール 伝説の闘技場Tash-Kalar: Arena of Legends

レーティングの登録/分布

  • タシュ=カラール 伝説の闘技場の画像
  • タシュ=カラール 伝説の闘技場の画像
  • タシュ=カラール 伝説の闘技場の画像
  • タシュ=カラール 伝説の闘技場の画像
  • タシュ=カラール 伝説の闘技場の画像

見よ!魔術師たちが織りなす奇跡の決闘を!

魔法使いたちが夢幻のクリーチャーたちを召喚し、壮絶な戦いを繰り広げている。
しかし、怪物たちの凄まじい戦いと喧騒の背後には複雑怪奇な魔法使いの駆け引きが隠されている。
さぁ、今こそ見はれや、樹界精霊流の神秘の謀略術を、高地蛮流の猛々しき怒りを、洗練されし帝国流の戦術を。
計画を練り、己が配置を強化し、自らの力の頸木を断ち、このタシュ=カラールの闘技場に、伝説の恐るべきクリーチャーを召喚し、支配せしめよ。
競うはライバルの魔術師ただ一人との技の優越か、デスマッチでの純粋な力か。
全てが敵の乱戦で自分だけを頼りとするのか、信頼する朋と助け合うチーム戦に挑むのか。
伝説の闘技場タシュ=カラールが君を待つ!
(ボックス裏面より)

プレイヤーは、魔術師となり、闘技場に自分の魔力マーカーを配置。これで特定の魔方陣を描くことで様々な魔物を召喚し、相手を攻撃する。
かなりパズル性の高い2人用対戦ゲーム。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. BluebearBluebear
  • 35興味あり
  • 121経験あり
  • 14お気に入り
  • 83持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ
ゲームの基本目的
その他のコンセプト
作品データ
タイトルタシュ=カラール 伝説の闘技場
原題・英題表記Tash-Kalar: Arena of Legends
参加人数2人~4人
プレイ時間30分~60分
対象年齢13歳から
発売時期2013年~
参考価格未登録
関連作品
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人0
9点の人0
8点の人2
7点の人3
6点の人2
5点の人3
4点の人2
3点の人0
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
運・確率3
戦略・判断力14
交渉・立ち回り8
心理戦・ブラフ1
攻防・戦闘5
アート・外見2
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 2件

231名
1名
0
画像
充実
伝説の闘技場で、配置する自軍のコマによって特定の陣形を作り、そこから様々な戦力を『召喚』して相手を倒すゲームです。2013年にはボードゲームギークのベストアブストラクトゲーム賞を受賞しております。印象としてはファンタジー世界を題材にした囲碁のような雰囲気なので、ガチガチのア...
続きを読む(4年以上前)
Bluebear
Bluebear
276名
2名
0
充実
これは壮絶な戦いのゲームだ。個人的には遊んでいて楽しいと思えるゲーム。チップを配置して召喚というパズル的要素+カード効果なので、割と人を選ぶかも知れない。毎手番にボード上の任意の場所にユニットチップを配置していき(各ターン最大2枚)、手札のクリーチャーカードに描かれている配...
続きを読む(約6年前)
仙人
Itsuki
Itsuki

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 1件

会員の新しい投稿